3/4に富山県高岡市で開催されたITフェスタのシンポジウムでARについてのパネルディスカッションに参加しました。
こんにちは。マーケ担当のアライです。
花粉症まっただ中、絶賛体調不良中です。 o(TωT )( TωT)o
花粉の飛んでいない海外に逃亡したいです。。。(((((((( っ´_ゝ`)っブーン
さて、今回はご縁があり富山県高岡市で開催されたITフェスタの
シンポジウムでパネルディスカッションのパネラーとして参加して参りましたのでお知らせします。
ここ数年、各自治体では外国人観光客の増加や東京オリンピックを見越したARを使った観光アプリを
取り入れる動きが加速してきており、弊社でも様々な自治体のARアプリを多数作成してきました。
(最近は「多言語対応」と「防災・減災」が、観光ARアプリのキーワードになっていますね。)

シンポジウムは高岡駅に隣接したクルン高岡の地下道で、13:45から15:30まで
開催されました。
ITフェスタは毎年開催されていますが、昨年からこのクルン高岡で開催するように
なったそうです。

シンポジウムのタイトルは『AR技術を使って 街の魅力高める』
アジェンダは以下の通り。
- 街の魅力を高めるARの可能性
- 現在実現している観光ARの例とこれから
- 高岡城について
- 城のAR実例
- 討論―ARで街の魅力を高めるには仮設が成り立つ条件を探る―
- 市民が関わる方法・仕掛けはないか

弊社が取り組んだ過去の観光ARアプリや地域イベント等のARアプリに
ついていくつかご紹介しました。
また、たくさんの自治体やエリアなどで観光アプリとして使われている
のデモも展示ブースでさせていただきました。
- インページ動画
- 3Dモデル表示
- 2.5次元立体画像
- パノラマVR
- エアタグ表示
など、地域の魅力や特長をPRするための様々なAR表現を
お試しできるようになっています。

サイバネットシステムでは、ARアプリの開発だけでなく、
ポータルサービスの提供、ARの開発者教育、技術サポートなど
トータルソリューションをご提供しています。

AR-VRソリューションやセミナーのご案内など、詳しくは製品Webサイトで!