9/1に開催されたMicrosoftのパートナー向けイベント「Japan Partner Conference 2017 Tokyo」で行われたHololensのデモで、Hologarageを使っていただきました。
こんにちは。マーケ担当のアライです。
すっかり風も涼しくなり、秋ですね。
2017年も半分以上終わっているのですね。
ついこの間まで3月くらいだと思っていたのですが。。。。
ここ数か月、私の記憶は止まっているようです (・ω・;)(;・ω・)

さて、9/1に開催されたMicrosoft主催のパートナーイベント
「Japan Partner Conference 2017 Tokyo」に行ってきました。
Keynoteでエバンジェリスト西脇様が様々な製品のデモがされましたが、
一番最後のHoloLensを使った車のメンテナンスデモの協力を弊社がさせていただきました!!
ので、入場パスは関係者用 (*/▽\*)

右の写真は、受付開始直後に撮ったたので空席がありますが、
その後満席になり、サテライト会場ができていました。

そして、会場前方に置かれているトヨタのYARIS(Vits)。
明らかに何かありそうですね。

そして、HoloLensのデモが始まりました。
HoloLensをかけて車を見ると・・・

- 実際には外からは見えない車両の中(エンジンルーム、ワイヤーハーネスなど)のCG
- 顧客情報と申告された症状のデータ
- タイヤのボルトの締め付けトルク値などメンテナンス情報
- 整備記録簿のデータ
- マイコンから得られる車両診断結果 など
が実物の車に重ね合わせて表示されます。
不具合がある部分は、表示されたCGが点滅します。

メニューの選択、決定はジェスチャーで行います。
両手を活用したいメンテナンスの現場で、HoloLensを使うと
今までマニュアルや紙で探さなければいけなかった情報が
ハンズフリーですぐに見つけることができ、作業効率のアップが
期待できます。
最後、Special thanksとして社名を掲載していただきました!
なお、YAMAGATA株式会社様とはメンテナンスマニュアル、
ミンクス株式会社とはCG制作で3社で協力し今回のデモが完成しました!!
(みなさま、お疲れ様でした!!)
AR-VRソリューションやセミナーのご案内など、詳しくは製品Webサイトで!