設計・解析者向けVRソリューションを本日リリースしましたのでお知らせ致します。
こんにちは、マーケ担当のアライです。
今日は11月11日。
ワンワンワンワン∪・ω・∪ の日・・・・ではなく、
ポッキーの日だそうです。
1が付く日は全部犬の日∪・ω・∪でいいのにーと思う、
ワンコLoverの私です。
さて、本日VRの新製品をリリース致しましたのでご紹介します!!!!
製品名は
です。
設計者・解析者の方必見!!!
本製品は、VR空間での設計レビューを支援するシステムです。
VR空間で設計レビューをするとこんなことが可能になります。
-
実寸大でCAD形状を表示できるため、モックアップを作成しなくても、直観的な製品の把握が可能
-
CAD形状を持ち上げる、回転させるなどの移動をVR体験している人が簡単に行える。
上記2点は、試作工程の削減や開発期間の短縮にもつながります。
そして、本バーチャルデザインレビューでは、さらに以下のことが可能です。
- 2名以上で同じVR空間を体験できる!
- VR空間での設計レビュー結果は記録として残し、後で見直しもできる!
- VR表示のための事前のデータ変換などは不要!
- 高視野角、かつ自分でVR空間を歩けるため、VR酔いしにくい!
VRの説明を文章で説明するのって難しいですね。。。(T△T)
イメージはこう↓↓です。

VR空間で複数人でワイワイ、コミュニケーションを取りながら設計レビューができるので、
知の伝承にもつながります。
11月22日にデモ体験ができる紹介セミナーを開催します。
VRは文字で読むよりも、画像で見るよりも、体験するのが一番です!!
(自信を持って言えます!!)
3D CAD、CAEご利用の皆様、是非ご参加ください!!
お待ちしています。
VR設計レビュー支援システム 「バーチャルデザインレビュー」紹介セミナー
日時:2016年11月22日(火) 14:00~16:00
場所:サイバネットシステム東京本社 18階セミナールーム
定員:20名
お申込みはこちらから
AR-VRソリューションやセミナーのご案内など、詳しくは製品Webサイトで!