展示会レポートです。今回は福井に行きましたよ。

こんにちは。マーケ担当のアライです。
はい、行ってきました福井県!!ヾ(^∇^)
福井と言えば、恐竜!
駅の改札や、駅前など様々なところで
様々なテイストの恐竜ちゃんがお出迎えしてくれます。
お昼には越前そばやソースかつ丼を食べ・・・
って、旅行ではありませんよ!!!Σ(゚д゚;)

10/20、21に福井県で開催されたテクノフェアに出展したので、
その様子をお伝え致します。(^▽^;)
----------------------------------------------------------------------
前日から準備のために福井入りした私。
福井は大変暑く、何もしてないのに汗が出る!!(・・;)
福井は寒いというイメージから、ホッカイロを大量に持ってきていたこと思いだし後悔・・・・。
そして、パネルなどの設置のために両手を上に伸ばして作業をしていると
くらくら~~~~~~~~~
と立ちくらみ!(普段あまり立ちくらみしないのに!)
年齢のせいでしょうか?
・・・いえいえ ヾ(。`Д´。)ノ
暑さのせいです♪

さて、展示会初日。
VRゾーンは大変混んでおりましたよ!!
VRを体験するのが初めてという方も多くいらっしゃいました。
当社からは
- VRで設計レビュー 「バーチャルデザインレビュー」
- 作業手順をタブレット上に表示「ARを利用した作業支援システム」
- ぬった色で絵が飛び出す「うごくぬりえ」
を展示しました。

AR/VRは世間では、ゲームやエンタメ系の事例が多いので、
産業用途での事例ということで関心をもってみていただきました。
また、教育現場での利用についても、先生からも生徒さんからも
熱い評価をいただくことができました。
初めてのVR空間の体験に感激されている方も多かったです。

さて、展示のかたわら、プレゼンテーションも行っておりました。
「AR/VRを使った設計・解析結果レビュー」というタイトルで、
AR/VRを設計・解析に適用するメリットや、今後の展望などについて 講演しました。
現地の設計者、解析者の方にご参加頂きました。
今回の展示会は、やはり地元の福井の方のご参加が多かったです。
次回は福島県に行きまーす!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
AR-VRソリューションやセミナーのご案内など、詳しくは製品Webサイトで!